歯科コラム

2021.04.28

マウスピース治療をする際に気になるのが汚れをどうするかでしょう。
矯正中だからこそ、歯は衛生的に保ちたいですよね。
今回は歯科矯正でマウスピース治療をする際のお手入れ方法を解説します。
また、インビザラインのマウスピース治療をしている筆者がしている洗浄も解説しますよ。

マウスピースはなぜ汚れるの?理由を解説します!

マウスピースが汚れる理由は様々な理由がありますが、主な理由はタバコと食事です。
人間は食事をしないと生きていけませんので、ほとんどの方は毎日3食を食べているでしょう。
食事を食べた後は、口内に食べ残しが残ります。
そして、そのまま装着すると歯とマウスピースの間に食べかすが挟まって汚れます。

急いでいる時など、歯磨きをせずにマウスピースを付けた場合は、思ったよりパンの食べかすが歯に付いてしまいます。
「こんなに食べかすが付いているのか」と驚かれるかもしれませんね。
こうならないように、必ず歯磨きをして食べ残しをきれいにしましょう。

ちなみに、汚れたマウスピースを使用していると、口内の虫歯や歯周病の原因になる菌が増殖して、歯に関する病気のリスクが高くなります。
さらには、カビの一種が繁殖した場合は口臭の原因になることもあります。

また、たばこを吸う方は要注意です。
たばこに含まれるニコチンという化学物質が、マウスピースについて変色する可能性があります。
マウスピースの素材に悪影響があるので、たばこを吸う方は外してから喫煙しましょう。

インビザラインのアライナーはどう洗浄するの?

では、どうやって洗浄するのが良いのでしょうか。

まず、インビザラインを外す際は、左右どちらかの奥歯の方から指先でゆっくり浮かせます。
そして、片方が浮いたら反対側も同じように、浮かせます。
両側が浮いたら、だんだん前のほうも浮かしていきます。
このときに雑にすると破損する可能性があるので、ゆっくり外すのがポイントでしょう。

次に洗浄方法を紹介します。
洗う際は水で洗い流しながら、手でこすります。
それだけで、汚れが落ちない場合は柔らかめの歯ブラシを使用しましょう。
注意点は高温のお湯だと変形する可能性があるので、お湯は使わないことと、歯磨き粉は細かな傷の原因になるので、使用しないことです。

最後に筆者が使用している、商品を紹介します。
それは、マウスピース用のポリデントです。
洗浄液に浸すだけで消毒できるので、素早く洗浄できますよ。

まとめ

今回はマウスピースが汚れる理由と、そのお手入れの方法を解説しました。
手間もほとんどかからないので、比較的簡単に洗浄できますね。
当院は神戸市の元町駅から徒歩3分の場所にありますので、会社や学校から帰宅する際に矯正を行いたい方は当院へ連絡してください。